手取り30万円の家賃の相場とは?生活レベルも解説!の画像

手取り30万円の家賃の相場とは?生活レベルも解説!

生活のお役立ち情報

有吉 章

筆者 有吉 章

不動産キャリア20年

お客様に喜んでこんでもらえるよう心掛けてまいります。よろしくお願い致します。

手取り30万円の家賃の相場とは?生活レベルも解説!

お部屋探しをしている方のなかには、収入に合わせた家賃の目安が気になる方もいるのではないでしょうか。
自分の収入に合わせて家賃を見直せば、生活水準が上がる可能性があります。
今回は、手取り30万円の場合、家賃の目安はいくらなのかを解説します。
一人暮らし・二人暮らしそれぞれの生活イメージもご紹介しますので、ぜひご参考になさってください。

弊社へのお問い合わせはこちら

手取り30万円なら家賃はどれくらいが良い?目安をご紹介

一般的に、家賃の目安は手取り金額の3割が目安とされています。
手取り30万円の方は、およそ10万円を家賃の目安にすると良いでしょう。
家賃10万円なら、物件の選択肢は大きく広がります。
目安以下の家賃の物件を選ぶことも良いですが、目安相当の家賃の物件なら、より快適な生活が可能になるかもしれません。
自分のライフスタイルと合わせた物件を選ぶと良いでしょう。

家賃別・手取り30万円の一人暮らしの生活レベル

手取り30万円の方の場合、目安よりも安い家賃の物件なら余裕のある生活が送れます。
家賃が8万円程度であれば無理なく貯金ができるうえ、外食を繰り返しても大きな支障はないでしょう。
部屋の広さは限られますが、周南市周辺なら基本的に1DK~1LDK以上の物件に住むことが可能です。
家賃10万円でも、一人暮らしなら問題なく5万円以上の貯金ができる生活レベルに落ち着きます。
とくに節約は必要ありませんが、外食を減らすなどして生活費を見直すと、家賃8万円の物件に住むときと同程度の貯金ができるでしょう。
一人暮らしで家賃12万円の物件に住む場合、都心部以外、基本的に部屋が余るほど広くなります。
貯金に回せる金額が少なかったり生活費の節約が必要だったりと懸念点もありますが、高水準の物件で生活できるでしょう。

手取り30万円の二人暮らし!家賃の目安は生活レベルは?

二人暮らしに必要な広さの目安は、30㎡です。
周南市周辺の家賃10万円の物件なら、二人で暮らす場合も十分な広さがあるでしょう。
ただし、一人暮らしの時よりも生活費がかかることから、一人暮らしと同程度の貯金をするのは難しくなります。
二人とも収入がある場合は、それぞれで貯金額を設定するのも良いでしょう。

まとめ

手取り30万円の方の家賃の目安は、およそ10万円です。
周南市周辺であれば、十分な広さのある物件に住めるでしょう。
しっかり貯金をしたい方は家賃の目安より安い物件、二人暮らしなら30㎡以上ある物件など、ご自分のライフスタイルに合った選択が大切です。
有限会社福徳不動産は、周南市・下松市・光市の賃貸物件を取り扱っております。
お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


”生活のお役立ち情報”おすすめ記事

  • 賃貸物件のマナーガイド(ご近所トラブルを防ぐために)の画像

    賃貸物件のマナーガイド(ご近所トラブルを防ぐために)

    生活のお役立ち情報

  • 寒さや結露を防ぐために!賃貸物件でできるアルミサッシ窓の断熱対策の画像

    寒さや結露を防ぐために!賃貸物件でできるアルミサッシ窓の断熱対策

    生活のお役立ち情報

  • ルームシェアにおすすめの間取りは?部屋選びのポイントや注意点を解説!の画像

    ルームシェアにおすすめの間取りは?部屋選びのポイントや注意点を解説!

    生活のお役立ち情報

  • 賃貸契約の更新は断られることがある?断られた時の対処法をご紹介の画像

    賃貸契約の更新は断られることがある?断られた時の対処法をご紹介

    生活のお役立ち情報

  • 古い和室をおしゃれに見せる方法は?和室のメリット・デメリットもご紹介!の画像

    古い和室をおしゃれに見せる方法は?和室のメリット・デメリットもご紹介!

    生活のお役立ち情報

  • 賃貸物件の更新料とは?更新手続きの流れと注意点の画像

    賃貸物件の更新料とは?更新手続きの流れと注意点

    生活のお役立ち情報

もっと見る