新婚で住む賃貸物件の家賃目安はいくら?家賃を抑えるコツや注意点もご紹介
結婚をきっかけに、同棲や新しい賃貸物件への引っ越しを考える方は多いです。
賃貸物件を探していると、二人暮らしの家賃はいくらなら相場なのか、目安が気になりますよね。
そこで今回は新婚さんが賃貸物件に住む場合の家賃目安や家賃を抑える方法、注意点をご紹介いたします。
新婚の家賃目安はいくら?
一般的に、家賃目安は「手取り額の20~30%程度」だといわれています。
仮に二人合わせた世帯収入が40万円、手取り額が32万円だとすると、家賃目安は6.4万円から9.6万円になります。
しかし子どもをつくる予定や家を購入する予定があるご夫婦の場合は、今後収入の減少や支出の増加が予想されます。
そのため目安のなかでも手取り額の20%に近い家賃に抑えたほうが良いでしょう。
反対にそのような予定がなく、家で過ごす時間が長い方であれば、手取り額の30%に近い家賃でも問題ないといえます。
新婚夫婦の家賃を抑える方法とは?
ここでは将来に備えて、新婚夫婦が家賃をなるべく抑えられるコツをご紹介いたします。
①会社の住宅手当を利用する
会社によっては福利厚生のひとつに、従業員に対して住宅費用を補助する住宅手当があります。
おおよそ月額1~2万円が補助されるので、あれば会社へ申請してみましょう。
②公的賃貸住宅制度を利用する
公的賃貸住宅制度とは、特定優良賃貸住宅などの対象となる公的賃貸住宅を選ぶことで、家賃補助を受けられる制度です。
しかし入居条件や審査が厳しい場合や、申請に締め切りがある場合もあるので、よく確認しておきましょう。
③条件を取捨選択する
お互いの物件に対する理想が高すぎると、候補に入る物件の家賃も高くなってしまいます。
事前に譲れない条件と妥協しても良い条件を取捨選択しておき、家賃が控えめの物件も候補に入るようにしましょう。
新婚夫婦が賃貸物件を借りる際の注意点とは?
新婚生活の始まりは心が浮足立っていることも多く、普段は気づくようなポイントでも気が付かないことがあるので注意しましょう。
①予算オーバーに気を付ける
新婚だとついつい、予算や相場より1~2万円高い物件を借りてしまうケースもあります。
しかし月々の差は少なくても、長期的に見ると支払額には大きな差が生まれるため、今後のライフプランに影響を与える可能性があります。
くれぐれも予算はオーバーしないように気を付けましょう。
②生活費の負担について相談する
共働きであれば、どちらがどの費用をどのくらい負担するのか、事前に相談しておきましょう。
あらかじめ子どもが生まれたときのことなども決めておくと、後々のトラブルを回避できます。
まとめ
新婚夫婦の家賃目安は、二人の合計手取り額の20~30%程度だといわれています。
会社の住宅手当や公的賃貸住宅制度など、家賃補助が受けられる制度もあるので、利用できるかどうか事前に確認しておくと良いです。
賃貸物件を借りる際には今後のトラブルがないように、予算オーバーしないことや、生活費用の負担についてふたりで相談することを心掛けましょう。
有限会社福徳不動産は、周南市・下松市・光市の賃貸物件を取り扱っております。
お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓